“おこわ”は非常時でも食べられるの?
非常食=パンやカレーと思っていませんか?
実は、「山菜おこわ」は非常食としてひそかに人気のある一品なんです。
どんなところが人気なのかというと…
- 腹持ちがいい
- 冷めても美味しい
- おにぎりにもできる
など、防災食にぴったりの特徴がたくさん。
しかも、お湯や水だけで、ふっくらしたおこわが食べられるんです。
とはいえ、気になるのは…
- 「味はどう?」
- 「本当に食べやすいの?」
- 「高齢の家族でも大丈夫?」
というところですよね。

非常食におこわってアリ?
食べれるのかにゃ?
今回は、賞味期限が近づいたタイミングで実際に調理してみました。
作り方の手順や、気になる味・食感、高齢者でも無理なく食べられるかなど、リアルな感想を写真付きでレビューしています。

尾西の非常食「山菜おこわ」の基本情報と実食レビュー|作り方・味・食感・食べやすさを解説

入れ歯のお父ちゃんは、食べることは出来たのかな?
硬さや飲み込みは大丈夫かな?
これから詳しく解説するにゃ。
今回は、備蓄していた尾西の「山菜おこわ」を実際に作ってみました。
入れ歯を使用している夫は、食べることはできたのかーー
味加減は?硬さは?飲み込みは大丈夫だった?
気になるあれこれを解説します。
尾西の山菜おこわの基本情報|保存期間・アレルギー対応をチェック
尾西の山菜おこわの基本情報をわかりやすく表にまとめてました。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | アルファ米 山菜おこわ |
内容量 | 約100g (できあがり約210g) |
調理方法 | お湯で15分/水(15℃)で60分 |
スプーン | 同封あり |
保存期間 | 製造日より5年 |
特定原材料等28品目 | 不使用 |
エネルギー | 約359kcal(1食あたり) |
製造メーカー | 尾西食品株式会社 |
その他の特徴 | もち米使用で腹持ち◎。冷めてもおいしく、おにぎりにもできる |
尾西の山菜おこわは、製造日より5年保存できるアルファ米で、長期備蓄にぴったりの非常食です。
お湯または水で調理できるため、電気やガスが使えない状況でも対応可能です。
非常時でもしっかりとした食事をとることができます。
さらに、アレルギー特定原材料等28品目はすべて不使用。
アレルギーをお持ちの方にも安心して備えられます。
スプーンが同封されているので、食器がなくてもすぐに食べられるのもうれしいポイントです。
もち米を使用したおこわは、腹持ちが良くエネルギー補給にも適しています。
軽量でコンパクト、ゴミも少ないので、防災バッグにも入れやすく、アウトドアや備蓄用としてもおすすめです。
尾西の山菜おこわを実際に調理!非常食の作り方と手順を写真で紹介

お湯を入れて15分♪ カンタンだし、洗い物もなしで助かるにゃ〜
賞味期限が近づいてきた尾西食品の非常食「山菜おこわ」を、実際に調理してみました。
手順や所要時間を、実際に作った様子とあわせて写真付きでご紹介します。
山菜おこわは、「お湯(15分)」または「水(15℃で60分)」で調理可能です。
今回は、熱湯を使って作ってみます。
山菜おこわの袋を開封すると、以下の3点が入っています。
- 山菜おこわの調味粉末
- スプーン
- 脱酸素剤(※食べられないので、取り出してすぐ捨てましょう)
- 袋の底をしっかり広げます。
- 「調味粉末」を入れます。
- 注水線まで熱湯を注ぎ、よくかき混ぜます。
粉っぽさが残らないように、全体を丁寧に混ぜましょう。
※このとき、袋の底までしっかり混ぜると、味がまだらにならず美味しく仕上がります。 - チャックを閉めて、15分待ちます。
- 15分経ったら、できあがり!

これを見ながら作っていきます。

※脱酸素剤は食べられないのですぐに捨ててください。




よくかき混ぜます。
※調味粉末は、袋の底からしっかり混ぜると味ムラが防げます!



所用時間は、封を開けてから出来上がりまで20分もかかりません。
パッケージの裏に作り方が書いているので、迷うことなく簡単にできました。
【山菜おこわの詳細は尾西食品の公式ページからどうぞ!】
【非常食】尾西の山菜おこわ(1食分)×10袋【長期保存】
【非常食】尾西の山菜おこわ(1食分)×50袋【長期保存】
▼こちらは電子レンジでも作れるタイプです。
【非常食】尾西のレンジ+(プラス)山菜おこわ 80g(1食分)×10袋【長期保存】
山菜おこわの味と食感は?実際に食べてわかったこと

うん、だしが効いてて想像以上に美味しいにゃ!
もちもち食感で満足感も◎
食べるまでは「味が濃すぎる」「パサパサする」という口コミが気になっていましたが、
実際に一口食べた瞬間、「おいしい!」と感動。
味つけは、炊き込みご飯のような優しい味わいで、鰹だしの風味がしっかり効いています。
食感はもちっとしていて、パサつきは感じませんでした。
山菜のシャキッとした食感もあり、全体として自然なおこわに近い印象です。
家庭で炊いたおこわと言われても納得できるほどの完成度でした。
量は、大人でも十分な食べ応えがあります。
私は実際に食べてみて、全体の3分の2ほどでお腹っぱいになりました。
非常時の1食としては、満足感のあるボリュームです。
小食の方や高齢の方は、2回に分けたり、おにぎりにして保存しておくのもおすすめです。
保存するときは、なるべく早く食べきるようにしてくださいね。
思った以上に、腹持ちがよく、食後5時間以上経っても空腹を感じないほど。
冷めても美味しく、おにぎりにして備えておくのも良さそうだと感じました。
【山菜おこわの詳細は尾西食品の公式ページからどうぞ!】
【非常食】尾西の山菜おこわ(1食分)×10袋【長期保存】
【非常食】尾西の山菜おこわ(1食分)×50袋【長期保存】
▼こちらは電子レンジでも作れるタイプです。
【非常食】尾西のレンジ+(プラス)山菜おこわ 80g(1食分)×10袋【長期保存】
高齢者でも食べられる?試食してわかったこと

お父ちゃんは、入れ歯でも問題なく食べられたにゃ!
“やさしさ”のある非常食って安心だよね。
硬さが心配な場合は、水分を少し多めに入れてもいいにゃ。
「非常食って、硬くて味が濃そう…高齢の家族でも大丈夫かな?」
と不安に感じる方も多いと思います。
今回は、入れ歯を使用している病気療養中の夫に実際に食べてもらいました。
感想は一言、「問題なし!」
味についても「だしが効いていて美味しい。家で作ったのかと思った」と高評価でした。
味付け・食感・噛みやすさ・飲み込みやすさのいずれも問題なく、安心して食べることができました。
おこわ特有のもっちり感はありますが、硬すぎるということはなく、しっかり噛めれば高齢者でも無理なく食べられると感じました。
硬さが心配な場合は、少し水分を多めに入れて調整するのもおすすめです。
非常時こそ、食事のストレスはできるだけ減らしたいもの。
高齢者にとっても「やさしい非常食」であるかどうかは、備えるうえで大切なポイントです
【山菜おこわの詳細は尾西食品の公式ページからどうぞ!】
【非常食】尾西の山菜おこわ(1食分)×10袋【長期保存】
【非常食】尾西の山菜おこわ(1食分)×50袋【長期保存】
▼こちらは電子レンジでも作れるタイプです。
【非常食】尾西のレンジ+(プラス)山菜おこわ 80g(1食分)×10袋【長期保存】
ゴミは少ない?においは?避難生活でも片づけがラクな非常食か検証!

袋がそのまま器になるからお皿いらず!
スプーン付きで、片づけもラクちんだにゃ
実際に山菜おこわを食べてみて、後片づけのラクさも好印象でした。
食べ終わった後に出るゴミは、この3点だけ。
- 使用済みスプーン
- 調味粉末の空袋
- 食べ終わったパッケージ本体
すべてパッケージ袋の中にまとめて入れることができるので、片づけがとてもスムーズです。
また、食べ終わったあともにおいが気にならないのもポイント。
避難生活ではゴミの回収が滞る可能性があります。
においが強いと不快感につながりますが、今回食べた山菜おこわはその点も安心でした。
チャック付きの袋なのでにおいが漏れることはなく、密封してそのままゴミとして保管できるのも便利です。
こうした細かい工夫がされていることが、非常食としての「使いやすさ」にしっかりつながっていると感じました。
まとめ|「普段に近い味」と「後片づけの手軽さ」で非常時にも安心

美味しい・腹持ちがいい・冷めてもOK!
非常食に“おこわ”はアリだにゃ♪
非常食というと味気ないイメージを持たれがちですが、尾西の「山菜おこわ」は、まるで家で炊いたようなだしの効いた味わいで、もちもちとした食感も楽しめました。
冷めても美味しく、おにぎりにも向いているため、避難生活の長期化にも心強い存在です。
袋がそのまま器になるので、お皿いらず。
スプーンも付いていて、開けたらすぐ食べられます。
ゴミもコンパクトにまとめられ、衛生面や手間の少なさからも、非常時にぴったりの仕様です。
高齢者や噛む力が弱い方でも食べやすく、「いつもの味でホッとできる」安心感を備えておけるのが、山菜おこわの大きな魅力です。
非常時でもしっかり食べられる備えを探している方に、ぴったりの一品だと感じました。
「非常食=味気ない」というイメージをくつがえす、心と体にやさしいごはん。
いざというときの備えに、ぜひ山菜おこわを加えてみてはいかがでしょうか。
【山菜おこわの詳細は尾西食品の公式ページからどうぞ!】
【非常食】尾西の山菜おこわ(1食分)×10袋【長期保存】
【非常食】尾西の山菜おこわ(1食分)×50袋【長期保存】
▼こちらは電子レンジでも作れるタイプです。
【非常食】尾西のレンジ+(プラス)山菜おこわ 80g(1食分)×10袋【長期保存】

関連記事
【高齢者にも安心】尾西の梅がゆ・白がゆを実食レビュー|味・作り方・体へのやさしさを検証!
【実食レビュー】尾西の田舎ごはんはどんな人におすすめ?やさしい味の非常食を徹底解説